利用規約

2014年1月20日現在
COSMO EV CHARGEゴールド 会員規約
第1条(目的)
  1. 当規約は、第2条に定めるCOSMO EV CHARGEゴールド会員(以下、会員という)とコスモ石油株式会社(以下、当社という)との間で、当社が提供する電気自動車用充電サービス「COSMO EV CHARGE」(以下、当サービスという)の利用に関する各種条件を定めたものです。
    なお、当規約に定めにない事項については、法令または一般の慣習に準拠することとします。
第2条(会員)
  1. 会員とは、以下に該当する個人および法人をいいます。
    (1)当規約を承諾の上、当社に対して、所定の入会申込み手続きを行っていること。
    (2)当社が入会を承認していること。
    (3)COSMO EV CHARGE CARD(以下、EVカードという)を取得していること。
  2. 当サービスの利用を承認することが適当でないと当社が認める事由がある場合、申込みは受理されないものとします。
第3条(会員情報の変更)
  1. 会員は入会申込み時に申請した会員情報に変更が生じた場合、その旨を速やかに当社に連絡し、当社の承認を得るものとします。
  2. 前項に伴い、当サービスの提供に支障が生じると当社が判断した場合は、当社はEVカードの利用停止、または会員資格の取消しができるものとします。
第4条(会員資格の取り消し)
  1. 会員は、次の各号のひとつにでも該当したときは、当規約に基づく一切の債務について当然に期限の利益を失い、ただちに債務の全額を当社に支払うものとします。
    (1)当規約、その他の当社との間の契約の約定に違反したとき。
    (2)当規約に定める金銭の支払いを一回でも遅滞したとき。
    (3)手形、小切手を不渡にする等支払停止の状態に陥ったとき。
    (4)仮差押え、差押え、仮処分、競売等の申立てを受けたとき。
    (5)破産、民事再生、会社更生、特別清算その他残務整理のための法的手続き申立てを受けたとき、または自ら申立てをしたとき。
    (6)暴力団員、暴力団関係企業関係者、総会屋その他反社会的勢力であること、また反社会的勢力であったことが判明したとき。
    (7)その他各号に類する不信用な事実があるとき。
  2. 前項の場合、当社は、何らの通知、催告をすることなく、当該会員の会員資格を取り消すことができるものとし、会員資格を取り消された会員は、会員資格の取り消しにより当社に生じた一切の損害を賠償するものとします。
第5条(当サービスの終了)
  1. 当社は、天災地変その他の不可抗力の事由、または当社の判断により、当サービスの全部または特定の店舗における当サービスを終了することができるものとします。ただし、突発的事由以外で、当サービスの提供を終了する場合、当社はその旨を会員に事前に通知するものとします。
第6条(退会)
  1. 会員は、所定の手続きにより当サービスを退会することができるものとします。 この場合、会員は退会した月までの利用料金を全額支払うものとします。また、EVカードは、はさみで裁断する等して会員が破棄するものとします。
第7条(EVカード)
  1. 当社は、会員に対しEVカードを提供するものとします。
  2. 会員は、善良なる管理者の注意義務をもってEVカードを使用し、管理するものとします。
  3. 当社から会員に対するEVカードの提供は、電気自動車(以下、EVという)1台につき1枚とします。会員は、EVを複数台保有し、EVカードを複数枚必要とする場合は、当社に対して所定の手続きで申請を行うものとします。
  4. 会員は、EVカードの提供を受けた対象のEVに充電する場合に限り、家族、従業員等の第三者にEVカードを貸与することが可能です。この場合、利用料金は会員が支払うものとします。
  5. 会員はEVカードを取得後、速やかにEVカードの署名欄に会員氏名または法人名を記入することとします。署名がされていないEVカードは会員資格が無効となります。
  6. 会員が会員資格を失った場合、または当サービスが終了もしくは中止された場合、当該EVカードは無効となります。
第8条(EVカードの破損・盗難・紛失と再発行)
  1. 会員は、EVカードを紛失、滅失もしくは破損(以下まとめて、紛失等という)した場合、またはEVカードの盗難にあった場合、速やかにその旨を当社に届け出て、EVカードの再発行を受けるものとします。
  2. 前項の場合、その紛失等または盗難が会員の責めに帰すべき事由によるか否かに関わらず、会員はEVカードの再交付にともなう実費相当額を支払うものとします。
第9条(当サービスの利用)
  1. 会員は、当社のホームページまたは当サービスご案内パンフレット等に掲載されている、EVサービスステーション・ネットワークの充電器を利用できるものとします。
  2. 当サービスの利用にあたっては、利用店舗のルールに従うものとします。なお、会員は、利用店舗の営業状況により当サービスを一時的に利用できない場合があることを了承します。
  3. 会員は、当サービスの利用中は、原則利用店舗敷地内にて待機することとします。やむを得ず外出される場合は、利用店舗のスタッフに申し出ることとします。
第10条(利用料金)
  1. 会員は、当サービスに対する利用料金(以下、利用料金という)として、毎月3,000円(消費税込み)を当社に支払うものとします。
  2. 会員は、当月分の利用料金を、当月末日に、入会申込時に会員が登録したクレジットカード会社(以下、登録クレジットカード会社という)のクレジットカードにより、当社に対して支払うものとします。
  3. 当社は、経済情勢の変化等により利用料金を随時改定できるものとします。この場合、当社は会員に予めその旨通知することとします。
  4. 利用料金の支払いに関し、当規約に定めのないことは、登録クレジットカード会社のクレジットカード規約に従うものとします。
第11条(免責事項)
  1. 当社は、会員が次の各号に該当するときにおいて、そのために会員に生じた損害について一切の責任を負いません。
    (1)充電設備またはEVカードの異常のために、当サービスを利用できないとき。
    (2)当社の責によらない通信手段の障害等により、当サービスを利用できないとき。
    (3)充電器の利用に伴う事故により、損害が発生したとき。
    (4)当社の責によらない事由により、会員の個人情報が漏洩したとき。
    (5)その他天災地変等の不可抗力により、充電サービスを利用できないとき。
  2. 当社は、前項の場合を除き、当社の責に帰すべき事由により、会員が損害を被った場合、当該損害の発生までに会員により支払われた金額を限度として、損害賠償責任を負うものとします。
第12条(権利義務の譲渡等の禁止)
  1. 会員は、当規約に基づく当社に対する一切の権利義務を、第三者に譲渡し、または担保の目的に供することはできません。ただし、当社が認める場合はこの限りでありません。
第13条(損害賠償)
  1. 会員は、当規約、その他当社との間の契約の約条に違反し、当社に損害を与えた場合、当社に対しその損害を賠償するものとします。
第14条(規約の改定)
  1. 当社は、当規約を随時改定できるものとします。この場合、以後の当サービスの利用については、改定後の規約が適用されるものとします。
  2. 前項の場合、当社は改定内容を、電子メールその他当社が適当と判断する方法により、その旨を会員に通知または公表します。
第15条(会員情報の取扱い)
  1. 当社は、当規約による入会申込みに伴い受領した会員の個人情報を、法令の規定に従って以下の利用目的で利用します。
    (1)会員の本人確認のため。
    (2)当サービスの提供および管理を適切に行うため。また、当サービス提供期間終了後においても、照会への対応や法令等により、必要となる管理を行うため。
    (3)当サービスに関する市場調査、商品開発、および営業活動のため。
    (4)当社から会員への各種ご案内のため。
  2. 当社は、前項各号の利用目的のために当社が契約する企業に会員の個人情報を提供することができるものとし、会員はこれに同意します。
  3. 当社および前項により当社から個人情報の提供を受けた企業は、会員の個人情報を厳重に管理するものとします。
第16条(合意管轄裁判所)
  1. 当社と会員との間で当規約または当サービスの利用に関連して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。